「キャンパスIT授業」を実施しました


伊豫学 秋季高大連携教育プログラム「キャンパスIT授業」を実施しました

○日時     平成27年9月9日(水) 13:00~16:00
○場所     愛媛大学総合情報メディアセンター
○対象     1年生全員
○講師     愛媛大学 中川祐治 先生、野口一人 先生、佐々木隆志 先生
○講座内容(3講座のうち2講座を受講)

【測ってツイート!センサーネットワークに挑戦】
パソコンだけがコンピュータではありません。エアコンから体温計まで皆さんの身の回りのあらゆる製品にも
マイコンと呼ばれる小型のコンピュータが温度や気圧、明るさなどを計測するセンサーと共に組み込まれてい
ます。本実習は少人数のグループごとに無線通信機と各種センサーを搭載したマイコンを使って環境を計測し、
相互にデータを交換した上でリアルタイムにツイッターで発信します。
【パソコンでグラフを描こう】
皆さんは数学が得意ですか? 高校の数学では,二次関数,三次関数,三角関数,対数関数と様々な関数を勉強
していると思います。関数のグラフを描いて関数の形を把握することは,問題を解く上で最初の一歩です。
更に,大学では単純な関数で扱えない事象も勉強しますが,そのようなデータを解析するには,グラフにして
可視化することが重要です。今回は,パソコンの表計算ソフト(Microsoft Excel)を使って,様々なグラフを
描いてみましょう。
【Processingをはじめよう】
Processingは、イメージ、アニメーション、そしてインタラクションを生み出すソフトウェアを書くための
道具です。画面に円を描きたい時、Processingなら1行のプログラムを書くだけです。そのプログラムに何行
か書き加えると、円はマウスポインターを追って動き出し、さらにもう1行追加するとボタンを押すたびに色が
変わるでしょう。この授業では、1行また1行と書き加えながら動きのあるプログラムを作ります。

愛媛大学の、最新の情報に関する施設・設備を利用させていただき、さまざまな情報の加工や編集の作業をしていくなかで、高校での学習内容を越えた最 先端の情報に関する知識や技術を学びました。また、大学の設備や環境についても理解を深め、大学生活を具体的にイメージする一助としました。

IT002 IT003 IT004 IT005
IT006 IT007 IT008 IT009
IT010 IT011 IT012 IT013
IT014 IT015 IT016 IT017
IT018 IT019 IT020 IT021

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です