MENU閉じる

News & Topics

2021/12/01

SDGs伊豫学「農林水産業の未来」

令和3年12月1日(水)のSDGs伊豫学は、愛媛大学社会共創学部の山本智規先生による「農林水産業の未来」の講義でした。
高齢化が進み先細りする就農人口対策として、農業の自動化を進め、農林水産業を発展させることは経済的なだけでなく、人口が増加する中「飢餓をなくす」ことにもなります。農業自動化技術については、県内に世界的に有名な企業もあり、ICT、ロボット、センサー技術などを駆使し、機械化、自動化が進んでいるけれども、最先端の機械は値段が高いため、大規模に事業を行っているところでしか使われていないということでした。
また、愛媛大学で研究し
ている「いけす網清掃用ロボット」についても紹介していただきました。農林水産業の生産量減少の問題を解決すべく、自律で動き、安くて静かな「いけすのルンバ」を目指した研究は、「あれが欲しい」という現場の声を取り入れることが大事だと分かりました。
6時限目には「新しい農林水産用ロボット」についてグループでアイデアを出し合い、「船を無人化する」、「みかん収穫ロボット」など様々なアイデアが出ました。現在、政府は農林水産業へのロボット技術の応用を推進しており、急斜面の除草ロボットやいちご収穫ロボットなどが開発されているそうです。こういった分野に興味がある人は、愛媛大学の社会共創学部や工学部で学ぶことができるということでした。

 

  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 4.質の⾼い教育をみんなに
  • 9.産業と技術⾰新の基盤をつくろう

コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください。

Page Top