MENU閉じる

News & Topics

2022/07/21

<高大連携プログラム>基礎科学実験

令和4年7月21日(木)・22日(金)、1年生が高大連携授業の一環として、愛媛大学工学部で「基礎科学実験」を行いました。
これは、自然科学や環境問題に関する基本的な実験・実習を行い、自然現象を体験し、感覚的に理解し、状況を的確に把握し問題発見、解決に至る発想を行うための基本を修得するためのもので、また、大学における基礎教育としての実験実習の内容を体験することにより、大学教育をより身近なものとして感じ、理解を深めるものです。A班、B班の2つに分かれて、午前、午後の2回、実際の大学の実験授業を体験しました。
実験内容は、① 発光ダイオード、② 浮体による流速の計測、③ 鋳造と付加製造、④ スターリングエンジン、⑤ 水の熱容量の測定、⑥ 銅精錬、⑦ 静止摩擦係数の測定、⑧ 環境水中のCOD定量、⑨ 電気系統の測定、⑩ 吸水性ポリマーの合成 と多岐に富んでいます。
初めての器具操作に苦戦する姿も見られましたが、多くの生徒から「勉強になった」や「面白かった」という声が聞かれ、良い体験になったようです。愛媛大学工学部の先生方、本当にありがとうございました。

 

  • 12.つくる責任 つかう責任
  • 4.質の⾼い教育をみんなに
  • 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 9.産業と技術⾰新の基盤をつくろう

コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください。

Page Top